結晶への探検 -A Journey into Crystals~2018

結晶への探検 -A Journey into Crystals-(一般公開)

開催のご案内

結晶に関する掛け軸(日本語版)40枚ほどを展示して結晶について紹介するものです。
体験実習や講演会もございますので、ぜひお越しください!
(事前申し込み不要)

一般公開形式

●開催日時: 平成30年11月23日(金) 11:00-16:00
平成30年11月24日(土) 10:00-16:00
平成30年11月25日(日) 10:00-15:00
●開催場所: 大阪府立大学 なかもずキャンパス C1棟 学術交流会館
●プログラム:
●「掛け軸(結晶)」の展示
科学や生活と「結晶」とのかかわりを紹介する40枚ほどの「掛け軸」を展示します。
●体験実習
①結晶、鉱物の展示や観察
②多面体の作製(折り紙)
③超伝導の磁気浮上
④レーザー光回折
●講演会(11月24日)
13:00-13:30
「結晶と光合成(太陽光と空気と水と土)」神谷信夫 先生(大阪市立大学)
13:30-14:00
「結晶でわかる、クスリが効くからくり」 木下誉富 先生(大阪府立大学)
14:10-15:10
「A cross-field perspective on Symmetry & Crystal」Jean-Louis Hodeau 先生(グルノーブル大学、フランス)
●講演会(11月25日)
11:00-11:30
「岩石・鉱物の不思議な世界をのぞいてみよう」前川寛和 先生(大阪府立大学)
11:30-12:00
「物質の結晶構造といろいろな性質 — 超伝導の発現」 石田武和 先生(大阪府立大学)
13:00-14:00
「Understanding the beauty of Crystal structure」Jean-Louis Hodeau 先生(グルノーブル大学、フランス)
●お問合せ先: NanoSquare事務局
TEL:072-254-9733 (直通)             nanosquare2<@>21c.osakafu-u.ac.jp